内部被ばくについて、自主的に学習し、周りの方々に広めていくための会
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 資料 »
  • 内部被ばくと健康被害

内部被ばくと健康被害

放射性セシウムの長期摂取による体内残存量の経時推移 ICRP PUBLICATION111

   北海道札幌市教育委員会は2011年11月28日、学校給食では少しでも放射性物質が検出された食材を使わないことを決定しました。参考:北海道新聞2011年11月29日朝刊  低線量被曝者の会共同代表で、2011年6月25日にペトカウ効果についての本『人間と環境への低レベル放射能の脅威』アーネスト・スターングラス、ラルフ・グロイブ著を翻訳された、竹野内真理さんがICRP(放射線防護委員会)が作ったグラフを訳されています。(下記に掲載)  これを見ると、毎日1ベクレル食べ物や水から摂取していても、2年後(700日)には200ベクレルほどの放射性セシウムが蓄積します。  しかし、毎日10ベクレル食べ物や水が摂取していると、2年後(700日)には体内の放射性セシウムの蓄積量は1400ベクレルを超えます。  体重60kgの大人でも、体重1kgあたり23ベクレル/kg。これは心臓の細胞が侵され、不整脈がでるレベル20~30ベクレル/kgに相当します。(ユーリ・I・バンダジェフスキー著『放射性セシウムが人体に与える医学的生物学的影響』参照)  これがもし、体重15㎏の子どもであれば、その体重1kgあたりのベクレル数は93となります。体重1kgあたり50ベクレル/kgを超えると、生命に関係する臓器(脳、心臓、腎臓、肝臓、脾臓、すい臓、など)が病気になり、命の危険がある言われます。このレベルの約2倍の放射性セシウムの蓄積量になります。毎日10ベクレルの摂取は子どもたちにとっては危険すぎます。(上記 同書 参照)  文科省が11月30日にいったん出した、学校給食40ベクレル/kg以下の食材しか使わないようにする、という趣旨の通知の基準は高すぎます。   学校給食の食材は札幌市のように 0 ベクレル/kgであるべきです。

欧州放射線リスク委員会(ECRR)クリス・バズビー科学委員長が日本人へ警告「ICRPの健康基準なんか、信用してはいけない」

【週刊現代8/6号】欧州放射線リスク委員会クリス・バズビー科学委員長が日本人へ警告 彼らは放射能利権を守りたいだけ「ICRPの健康基準なんか、信用してはいけない」 カテゴリ: 『被曝は、“あらゆる病気″を引き起こします。免疫システムに悪影響を及ぼすので、感染症に罹りやすくなり、インフルエンザに罹っても死んでしまう可能性がある。“彼ら”にとっては都合がいいですよね。放射線が原因で亡くなったとは言わずに済むのですから。 実際には、ご存知のように甲状腺もやられてしまいます。精神疾患や子どもの知能低下、心臓麻痺など循環器系の病気、呼吸器系の病気、さらには女性の不妊や、関節炎や歯が抜け落ちてしまうといったレベルまで、様々な健康被害を発生させる可能性がある。 1カ月前にECRRメンバーの研究者が発表した論文によれば、出生児の男女比に大きな変化があったことも分かっています。つまり、生殖細胞に影響して、生まれる赤ん坊の男女比を変えてしまうのです。 さらに1kg当たり約100ベクレルの高レベルのセシウムに被曝した子どもは、心臓に問題が生じることもわかっています。不整脈が生じ、心臓麻痺を起こすのです。胃にも問題が生じ、胃壁の粘膜がセシウムに破壊されて適度な塩酸を分泌しなくなり、胃潰瘍になることもあります。ベラルーシの9歳、10歳の子どもは、老人の病気を発症しています。』

Copyright © 内部被ばくを考える市民研究会 All Rights Reserved.
Powerd by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.